Sidebar
Menu
Baptist Church in Kawasaki  Our Blog

アクティビティーの紹介、信仰のお話、教会スタッフのおたより
* 私たち教会のFacebookページもご覧ください。

Taro Relief 被災地ボランテイアの感想#1

Kids English Bee in Taro 7/26/2011
(Scroll down for English)

神様は歴史の始めから、田老地区を愛しておられました。そして津波の被害に遭った田老地区の方々と共に、その痛みと苦fしみに泣いてくださいました。今、神様は、神の子とされた人々を通して、田老地区への愛を示しておられます。被害にあった人々と話し、食料や必要品を運び、共に祈り、人々の必要を聞き、子供達と共に遊ぶことなどを通してです。私は、神様が被災地の人々を抱きしめるために、私達をその腕として用いてくださったのだと思います。主の御業が表される為に用いられることは、本当に単純で心満たされる経験でした。

漁業を営む三陸沿岸の人々は、聖書の教える福音に対し、なかなか心を開こうとしないようです。しかし、被災地を訪れ、ボランテイア活動に励むクリスチャンの存在を通して、この方々の心に変化がもたらされていることを感じました。人々はクリスチャンのボランテイアの人々を「キリストさん」と呼びます。イエス様を名指す呼び名で呼ばれるとは何と幸いな特権でしょうか!これは初代教会の歩みの中で、アンテオケの人々がイエス様を救い主と信じる人々をどう区別して呼べば良いのか戸惑いつつ、「キリスト者―クリスチャン」と呼んだのと同じです。私の願いは、これからも多くの「キリストさん」が父なる神様の愛を示す為、田老地区、多くの被災地に出かけていくことです。続けて祈っていきましょう。-- レイバーマン・ケビン

God loved Taro before her history began. He wept alongside them in their three tsunami tragedies. He is loving Taro now through his people: talking with residents, delivering food items, offering to pray, asking about their needs, and playing with children. I like to think that we were the hug of Father God for brokenhearted people. It was so easy to do and felt great.

Fishing communities along the coast of Japan are especially resistant to the gospel message, but I sensed that Taro can change by this ongoing Christian presence. They called the volunteers "Kirisutosha." What a privilege to be identified with Christ! It is a term similar to what Antioch called early believers they couldn't make sense of. My prayer is that more "Kirisutosha" will go to towns like Taro to show the love of Father God.  -- Kevin Laverman
Denen Blog
    ⇒ これより過去のポストを見る...