Sidebar
Menu
Baptist Church in Kawasaki  Our Blog

アクティビティーの紹介、信仰のお話、教会スタッフのおたより
* 私たち教会のFacebookページもご覧ください。

防災/減災セミナー Disaster Prep Seminar

(English follows below)

7/19の礼拝は、CRASHジャパンのスタッフ、栗原先生が来てご奉仕くださいました。そして、日曜学校の時間に「防災セミナー(1)」、礼拝のメッセージ、午後から「防災セミナー(2)」の3回、みことばを通し、また防災の観点からのお話を聞くことができました。

東日本大震災、その後、関東〜東海地方での地震や火山活動が活発になっています。震源地が遠い場合、また首都直下型地震の場合、首都圏の受ける災害の大きさや種類は違ってくるでしょう。そのようなことを、いろいろな角度から具体的に教えていただきました。「災害に対する備え」の重要性を実感すると共に、「実行」するための知恵、忍耐、力を受ける祈りが必要だと思います。

<普段からの心がけ>
*想像力を働かせること。
*日常的にやっていることでなければ、非常時にできるわけがない。
*「歩ける距離」で、「顔の見える」防災コミュニティーを建て上げること。

<クリスチャン/教会としての心構え>
*自分が助かるのは、隣人を助けるため。
 →被災すると、普段では考えられないことが起こってくるので、とにかくまず自分を守るという意識、そしてそれを隣人を助けるために用いていく、という意識が大事。
*近くの教会とのネットワーク作り
 →1つの今日教会だけではできないことも、ネットワークの中で可能になってくる。

この他にもたくさん学びましたが、「普段から」の備えと祈りを大切に、また継続していきたいと思います。

災害時の被害をゼロにすることは無理です。でも、被害をより少なく、より小さくする工夫と備えは可能です。教会と、教会の置かれているコミュニティーを守り、仕えるために、どのようなことができるか、何をすべきか…。大きな祈りであり、課題です。

私たちを守ってくださる力のある神様に信頼すると共に、私たちができることを考え、その備えをすること。本当に大切な2つのポイントです。

栗原先生、丁寧な説明、またたくさんの良い気づきを与えてくださって、ありがとうございました。

Today we welcomed Kurihara-sensei of CRASH Japan and Campus Crusade for a seminar on disaster readiness. The 311 tragedy and recent volcanic activity in Japan has made us more aware of the need to be prepared for an earthquake/tsunami event that could affect large parts of Kanto.

Completely avoiding a disaster may be impossible, but it is good to consider how to reduce the size of the disaster in its affects on human lives through good preparation. Also, how we might serve both our church and community in the wake of a disaster.

Ultimately, we trust in the Lord for life and wellbeing, but we also prepare where we can. Thank you, Kurihara-sensei, for your good advice today.
Denen Blog
    ⇒ これより過去のポストを見る...